







StiLL octagon plate [藍墨茶(グレー)] MISHIM POTTERY CREATION
¥ 9,350 (Tax in)
1ポイント獲得できます
レビューはまだありません
- 商品説明
-
※手作業での制作のため、ひとつひとつに個体差がございます。
サイズも含め、色味や濃淡の違いなど、お写真と異なる場合がございますが、予めご了承くださいませ。
カラー : 藍墨茶(グレー)
サイズ :300 × 150 ×H 30mm(手作りですので目安として下さい)
生産国 : 日本
備考: 〇 食洗機 〇 電子レンジ × オーブン × 付置き洗い × 漂白剤
額縁をイメージしてデザインしたレリーフが、くっきりと浮かび上がる精緻な形が特徴です。フリーハンドの揺らぎを生かした線やカーブが、かっちりとなり過ぎない、柔らかな印象を与えてくれます。
StiLL stand の上に乗せると、ケーキスタンドとしてもお使いいただけます。
MISHIM POTTERY CREATIONはこちらから→
■水彩画の質感と変化する色通常は仕上げには使わない下絵付け⽤の絵の具を器全体に掛け流すことで、他にはない質感と色味を作り出しました。
StiLLは、単色でありながらも、かけ流しの色ムラによって水彩画のような揺らぎを生み出しており、均一で単調な量産品とは一線を画しています。また、青と墨色を調色して作ったオリジナルのカラー「藍墨茶(あいすみちゃ)」は、光や明るさによって、落ち着いた濃いグレーにも、明るいブルーグレーも見えます。マットな質感も相まって、何をのせても様になる色味の器です。
■サイズ感について30cm*15cm*h30という割と大きく感じる寸法ですが、お料理をのせる部分の深さが浅いため、実物は薄くて小ぶりな印象です。
「ちょと少なめ」が盛りつけとしては良い感じです。
■手作業の積み重ね石膏型を使った圧力鋳込み成形、というと、大量生産のイメージがあるかもしれません。しかし、ほぼ全ての製作段階が職人による手作業によって作られます。
特に裏印を押す、色をかけ流したのち絵の具を拭き取るといった作業は、驚くことに一つ一つが完全な手作業で行われます。
その為、裏印は歪みや滲みなどが見られ、皿の縁には必ず色を掛け流す際につく指跡や、絵の具の飛沫跡がございます。
これらのものは完璧な商品ではないかもしれませんが、お皿が一枚作られるまでの人の手の跡を感じる事が出来る、素晴らしいものだと思っております。
StiLLの個性として、楽しんで頂けますようお願い申し上げます。
■シミやナイフ跡について釉薬を掛けなくても水が染み込むのを防ぐ「焼締」という古来よりの製法で作っております。さらに食器用のシリコンがけを行なっており、水性の色味(野菜や果実などの汁)は染みになりにくいです。
ただ釉薬をかけない為、油は染み込んでしまい使用後に多少の跡が残りますが、藍墨茶(あいすみちゃ)は、使用後に熱めのお湯でしっかりと洗い流していただきしっかり乾かしていただくと、ほぼ目立たなくなります。
ナイフやフォークによる跡も多少つきます。金タワシや、硬いアクリル製の食器洗いなども使用しないようお気をつけ下さい。
■商品の注意事項・絵の具の飛沫が付着していたり、窯の中に残る鉄粉が付着していることがあります。
・水止め加工しておりますので、ご使用前の目止め(煮沸等)は行わないでください。
・ナイフご使用時は、強く押し引きすると跡が付きます。お気をつけください。
・お湯や水につけた状態で放置しないでください。
・漂白剤はご使用にならないでください。
・洗浄時は、硬いアクリルなどは避け、柔らかいスポンジなどで洗い、たっぷりの熱めのお湯で洗い流してから、しっかり乾燥させてください。
・ご使用前に水やお湯にサッとくぐらせて頂くと、汚れが付着しにくくなります。
・油の染みがつきやすく付着したものは取れにくいため、気になる方は、油ものを避けて頂くことをお勧めいたします。
※モニターの環境により、実際の色と多少異なることがございます。
※実店舗でも販売しておりますので売り違いの際はご了承ください。